第12回フィールドワーク
100年前はアレだった 甲子園周辺を歩く
神戸高低差学会の第12回フィールドワークでは、西宮市の甲子園周辺を歩きます。
甲子園といえば球場が有名ですが、その周辺はどうなっているか意外と知られていません。
100年前にあったアレの痕跡を辿りながら、昔の甲子園に想いを馳せます。
開催日:10月28日(土)雨天決行(ただし悪天候の場合は中止)
集合場所:JR甲子園口駅北改札前
集合時間:12時30分(昼食を済ませてお越しください)
ルート概要:甲子園口駅⇒甲子園会館⇒北郷公園⇒甲子園駅⇒浜甲子園運動公園⇒甲子園駅
解散場所:阪神電鉄本線 甲子園駅
解散時間:17時30分頃
参加費:100円(予定)
定員制ではありませんが、資料作成部数把握の為当ブログへコメント頂くか、facebookのイベントページにて参加表明して頂くか、またはkobekouteisa931-kkgあっとyahoo.co.jp(あっとは@へ変更して下さい)へメール頂けると助かります。(強制ではありません。参加表明無しの当日参加でも構いませんが、配布資料が不足してお渡しできない可能性があります。ご了承願います。)
※途中合流、途中抜けは自由です。
※歩きやすい靴でご参加ください。
☆☆フィールドワーク後に懇親会をします!☆☆
フィールドワークの後に懇親会を開催する予定です。
参加される方は、参加表明をお願いします。
@フィールドワークのみ参加
Aフィールドワークと懇親会に参加
